三原鍛冶 刀匠・刀鍛冶
刀匠三原派、そして
本Webサイトは初代正家に始まる備後鍛冶と六代正家に始まる三原鍛冶、そして、七代正廣に受け継がれた刀匠其阿彌の歴史の学術上の効用に供し、また、美術的に大変貴重な三原の刀剣、其阿彌の鐔などの保存と画像の管理をすることで散逸を防ぐことを目的としています。
文献
古刀銘盡大全刀剣見様之事 本朝鍛冶考 古刀銘盡大全鍛冶系図 - 新刀辨疑
- 校正古今鍛冶銘早見出令和5年11月1日公開
- 古今銘盡大全令和6年1月1日公開
- 松尾観斎秘傳書
歴史
天平時代から千三百年つづく尾道の旧家 其阿彌家
旧跡
刀剣の部/三原派
三原の刀剣に関する資料
御物 - 國寶 太刀銘 五阿弥長行
- 旧芸州藩主 (広島) 浅野家伝来 大三原
- 国の重要文化財 太刀銘 正光
- 国の重要文化財 太刀銘 五阿弥長行作
- 国の重要文化財 大太刀銘 備後國住人行吉作
- 国の重要文化財 太刀銘 備州住兼重作
- 国の重要美術品 太刀銘 備後国住」
- 国の重要美術品 伊達家伝来 刀 金象嵌銘 正家
- 国の重要美術品 太刀銘 備州住正廣作
- 国の重要美術品 刀銘 無銘 (伝 三原正廣)
- 重要刀剣 太刀銘 備州住正」
- 法華三原 脇指銘 一乗
- 備後国三原住人藤原貝正興作
- 備州尾道辰房
備州福山住大和守藤原正氏作 - 三原派の主な作品
- Japanese sword mihara school signature list (日本刀三原派の銘一覧) (English Site)
刀装具の部/其阿彌派
其阿彌派による鐔工に関する資料
物語
企画展
尾道について
広島県尾道市は、南に尾道水道、北には千光寺山、西國寺山、浄土寺山にはさまれた東西に細長い町。
特に、